2024-06-25 和歌山城~紀伊の国 和歌山県の北部を流れる紀ノ川の河口の近くの 虎伏山に築かれた和歌山城は、豊臣秀吉の弟の秀長が 紀州平定の恩賞として、紀伊と和泉の2ヶ国を加増され 若山と呼ばれたこの地に、築城したことに始まります。 その後、城主は、桑山、浅野と変わり 最後に徳川家康の十男の徳川頼宣が、 五十五万五千石で入り、徳川御三家となりました。 その頼宣は、城の改修をあまり大規模にやり過ぎ、 幕府から謀反の疑いを受けた程です。 この城は、戦前の国宝に指定されましたが、 昭和20年の和歌山大空襲ですべて焼け 鉄筋コンクリート造りで再建した城です。