鞆の浦の商家

 瀬戸内海の中間地点の港町、鞆の浦

潮待ちの港として知られています。

 

潮待ちをすることで、鞆の浦の沖の

東西の潮に乗って、船を動かしていました。

 

その鞆の浦には、江戸時代後期に造られた呉服店で、

のちに船具屋となった商家が残っていました。

 

裏にある土蔵は明治の建物で、

商品の保管場所になっていました。