吹屋

 岡山県高梁川を遡り城下町の高梁を通り過ぎ、

西の山の中に入り込むと、突然古い町並みが姿を現します。

 

ここは吹屋と言って、江戸の中期頃から

吹矢銅山の鉱山町として発展し、幕末から明治にかけ

硫化鉄鉱石させたベンガラの国内唯一の産地として

繁栄しました。

 

 

ベンガラは、赤色の発色剤で、寺社の壁や鳥居、

磁器陶器または漆器の赤色の絵付けに使われました。

 

吹屋集落は、赤色の石州瓦とベンガラ格子に彩られた

街並みが続きます。