#東京都

雷門~浅草寺

雷門は浅草、浅草寺の山門ですが、東京の顔ともいえる存在です。 寺院の山門は、阿形と吽形の仁王像が一般的ですが ここは、風神雷神門つまり雷門です。 向かって右側が風神、左側が雷神です。 門の真ん中にある提灯には、雷門と大書きされた反対側に 風雷神…

赤れんが棟~旧法務省

皇居の桜田門からお堀を渡り警視庁の方に行くと、 赤煉瓦の建物がありました。 ここは法務省の赤れんが棟で、法務省本館として 明治28年竣工ドイツネオバロック様式で建てられました。 戦災で大きな被害を受けましたが、復元されました。

皇居二重橋

東京駅から御幸通りを進み、 皇居前広場からから 二重橋堀の前に歩み寄ると、 手前に石橋、奥に鉄橋が掛かり その奥に伏見櫓が見えました。 手前の石橋を渡ると、石垣に隠れていますが、皇居正門があり それを潜って、お堀の鉄橋を渡り、皇居に入る構造です。

法務省旧本館(赤れんが棟)

皇居外苑から桜田門を出ると、警視庁があり、 桜田通りの向こう側に、 法務省旧本館の3階建ての赤レンガ館があります。 ここは旧司法省として1895年に竣工した建物で、 関東大震災にも耐えましたが 昭和20年の空襲で内部が焼失しました。 ちなみに、江…

正面玄関~東京駅

構内は朝のラッシュで、人で溢れていました。 一歩外に出てみると、背の高いビルに囲まれた、 静かな駅がありました。

東京駅

上野駅から上野東京ラインに乗り、 一駅で東京駅に着きました。 通勤ラッシュの時間で、 ホームや通路は人で溢れていましたが、 一歩東京駅から出ると、まだ人通りは少なく、 また別の顔を見せて呉れました。 東京駅

桜田門~皇居

時の大老、井伊直弼が水戸浪士らの襲撃を受けて、 倒された桜田門外の変の現場は、 今の警視庁前桜田交差点内です。 桜田門は、二重門で、お堀端に建つ外桜田門の高麗門と それに連なる、内桜田門の桔梗門です。 単に桜田門という場合、お堀端に建つの外桜田…

東京駅

昨年の2月に浅草から、上野駅で上野東京ラインに乗り 一駅で東京駅に着きました。 朝のラッシュの時間で、 電車は混雑して、ホームも人で溢れていました。 しかし一歩駅を出ると、人通りは少なく、 まだ目覚めてない印象でした。 東京駅

上野恩賜公園

上野大仏を見たくて、JRの上野駅から上野の森美術館の横を通り、 動物園を横目に見ながら、上野東照宮まで行きましたが見つからず、 不忍池の弁天堂を見て、上野を後にしようとして、 西郷さんの銅像がどこかにあると思いつきました。 探し回りましたが見つ…

皇居外苑~二重橋

巽櫓を見て、広い公園の中を、堀に沿って行くと、桔梗門がありました。 その先は、入れないようなので堀に沿って進むと、橋の手前にゲートがあり、 これ以上は、進めないみたいです。橋の先に門がありました。地図を見ると、皇居 正門と書いてありました。こ…

東京駅丸の内中央口 その2

むかし、昔、まだ寝台特急「さくら」という列車が走っていた頃、行か帰りか、 忘れてしまいましたが、始発か終着か、東京駅に来た覚えがあります。それも、記憶 の中が抜け落ちており、寄宿先の小田急の梅が丘駅までの記憶がありません。

国会議事堂

桜田門を出て、警視庁の前を通ると、警視庁のすべての出口は警官で固められていました。 故郷の県警本部とは、緊張感が少し違うなと思いました。 ここから国会議事堂まで、お堀には警備の舟、道には、機動隊の警備車と物々しい警備でした。 もちろん議事堂の…

浅草寺~宝蔵門

千葉県の佐原から成田で、京成に乗り換えて、もう一度青砥で乗り換えて、浅草に着きました。 当日は平日でしたが、歩道は溢れんばかりの人出で、とても前に進めません。 というわけで、雷門も仲見世も無理と思い、仲見世通りの外側の細い道から、宝蔵門に出…

桜田門と警視庁

二重橋堀から堀に沿って進むと、桜田門(内門)とその向こうに、警視庁がありました。 桜田門は二重門で内門(渡櫓門)出ると、桝形があり、堀の前に、外門(高麗門)があります。 単に桜田門という場合は、外門(高麗門)を指すそうです。 内門(渡櫓門)の…

皇居外苑~巽櫓と丸の内ビル群

東京駅から行幸通りを歩いて、国道1号線を横切ると、お堀がありました。 その向こう岸に、櫓がありました。 道なりに進むと、そこは、とてつもなく広い公園でした。

東京駅丸の内中央口

上野から上野東京ラインで一駅で着きました。ここには数回来ていましたが、乗り換えで、目的地に急いで、通り過ぎていました。ですから、赤煉瓦の建物は見たことがありませんでした。中央口を抜けると、この玄関に出ました。